おつまみで食べる白身魚の味噌クリームカレー
今宵の晩酌は“和洋折衷カレー”。全体的にまろやかな味わいのカレー。魚はオリーブオイルで焼くことで臭みを感じにくくさせることができます。また味噌と生クリームを加えることで全体のコクと旨味をアップさせています。
4人前 | |
---|---|
白身魚(切り身4枚) | 320g |
玉葱 | 150g |
水 | 80g |
生クリーム | 200cc |
トマトケチャップ | 大さじ1 |
カレールウ(こくまろ甘口) | 50g |
白髪ねぎ(盛り付け用) | 適量 |
塩、白胡椒 | 適量 |
サラダ油 | 大さじ2 |
ニンニク(すりおろし) | 15g |
カシューナッツ | 50g |
ココナッツミルク | 400cc |
味噌 | 大さじ1 |
日本酒(シャルウィダンス) | 50cc |
みょうが(盛り付け用) | 適量 |
オリーブオイル | 大さじ3 |
- 白身魚は塩、白胡椒で下味をつける。玉葱は繊維に逆らってスライスに切る。ココナッツミルク、水、カシューナッツをミキサーに入れ1分間回す。
- 鍋にサラダ油を入れニンニク、玉葱を弱火で炒め甘みと香りを引き出す。
- 玉葱がしんなりし透き通ってきたら1.のミキサーにかけたもの、生クリーム、トマトケチャップを加え中火にかける。
- フライパンにオリーブオイルを入れ1.の白身魚を弱火で皮面から焼く。皮が小麦色になったらひっくり返し弱火のまま火をいれる。
- 白身魚が焼けたら一度フライパンから取り出し日本酒(シャルウィダンス)をフライパンにいれ強火にかけフライパンに残っている魚の旨味をそぎ落とす。
- 5.のシャルウィダンスを4.に加え混ぜながら強火にする。沸いたら火を止め味噌を少しずつ溶かし混ぜていき、その後カレールウを加えて更に混ぜ合わせる。
- 6.を弱火にかけ温めなおしとろみがついたら魚と一緒にお皿に盛る。仕上げに白髪ねぎとみょうがを上からのせる。
- 魚は皮面で8割、ひっくり返して2割の割合で火入れをすること。
- 工程5.のそぎ落としは火にかけながら行なうことで水分が旨味を浮き上がらせてくれる。
- 味噌はだまにならないように少しずつ溶かして加えること。
- 日本酒「シャルウイダンス」のもつ甘みが味噌のコクを調和してくれる。甘口のカレーなので日本酒の繊細な味わいをより引き立ててくれる。また、日本酒は魚の生臭さなどを口の中でリフレッシュしてくれる。